本文へ移動

厨房便り

土用の丑の日

2020-08-19
 
■■■特別養護老人ホーム梅の香■■■

 毎日暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?日中は猛暑日のような暑さでも、夕方に吹く涼しい風や夜に聞こえる虫の声に秋を感じます。
さて、先月の話になってしまいますが、7月21日の土用の丑の日、梅の香では、うなぎちらし寿司を提供しました。幼いころに『土用の丑の日は“う”の付く食べ物を食べるんだよ』と祖母から教わった記憶がありますが、そもそも土用とは何だろう…?と疑問に思ったので調べてみました。
土用とは、中国の五行(自然や人間、社会は木・火・金・水・土の5つの要素から成り立つ)に由来するもので、春は木、夏は火、秋は金、冬は水、土はどの季節にも当てはまらないことから、季節の変わり目を土旺用事(土用)と呼び、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前の約18日間の期間が土用に当てはまります。今年の立秋は8月7日であったため、土用の期間に丑の日が7月21日と8月2日と2日間あり、それぞれ一の丑、二の丑と呼ぶのだそうです。また、春土用は戌の日に『い』の付く食べ物、秋土用には辰の日に『た』の付く食べ物、冬土用には未の日に『ひ』の付く食べ物を食べるといいのだそうです。
今年の立冬は11月7日なので、10月20日~11月6日が土用期間です。辰の日は10月28日なので、その日には『た』の付くものを食べたいと思います。たまねぎ、たまご、たらこ…たこやき!?家族で考えてみるのも楽しいですね!!
【文:古小高】
社会福祉法人南相馬福祉会
【本部】
〒975-0033
福島県南相馬市原町区高見町
二丁目70番地
TEL:0244-25-2811
FAX:0244-25-2812
 
TOPへ戻る