「夏の行事食」
2024-08-31
[福寿園]
■■■特別養護老人ホーム福寿園■■■
夏の行事食として、7月5日に七夕そうめん、7月24日に穴子ちらし寿司を提供しました。七夕そうめんは、三色そうめんの上に旬のシソの葉・みょうがをのせて、香りも一緒に楽しみながら食べていただけたようでした。天ぷら盛り合わせも、夏野菜のなすとかぼちゃを味わっていただき、普段なかなか食が進まないご利用者の方も完食できるほどでした。また、ミキサー食のご利用者にも天ぷらを味わっていただきたく、魚の天ぷらムースを提供しました。衣も柔らかく、魚や天ぷらの風味もしっかりあり、みなさんから好評でした。
穴子ちらしは、彩りよく見た目も豪華なちらし寿司になりました。穴子、玉子、さくらでんぶ、シソと具沢山で、一口食べるごとに違った味わいを楽しんでいただけたかなと思います。旬のスイカも「初ものだ~!甘いな!」と喜んでいただけたようです。
また、行事食ではないのですが、冷やし中華も福寿園のご利用者やさくら荘のご入居者のみなさんにとても人気があるメニューで、7月、8月に何度か提供しています。私も、暑い日はさっぱりした酸味のあるものが食べたくなりますが、暑くて食欲がない日でも、旬の食べ物や季節の献立でご利用者のみなさんにおいしく楽しんで食べていただければと思います。
【文:古小高】
